
診療のご案内
初めて受診する方
当院は完全紹介制・完全予約制です。
初診の時はかかりつけの動物病院様からの紹介状が必要です(以前当院に来院したことがある方でも、別の症状で診察を希望される場合は紹介状が必要です)。
ペットの様子がおかしいと感じたら、まずはかかりつけの動物病院を受診してください。その上で当院での治療が必要と判断された場合は、かかりつけの動物病院様から当院宛てに直接紹介状を送付してもらってください。予約日については、当院から紹介状を送ってくださった動物病院様宛にご連絡いたします。
再診の方
主治医から指示のあった日時または電話でご予約の上、ご来院ください。
診察時間について
小動物診療センター<犬・猫など>
ご予約・お問い合わせはこちら
- 一般内科
- 眼科
- 循環器科
- 消化器科
- 軟部外科
- 整形外科
- 神経科
- 放射線科
大動物診療センター<馬・牛など>
ご予約・お問い合わせはこちら
- 大動物臨床科
- 繁殖科
お会計方法
当日お支払のとき:現金・クレジットカード
※ 対応クレジット会社:VISA/Master/JCB/American Express/ダイナース
※ 分割払いは、カード会社ごとのご契約内容となります。
後日お支払のとき: 銀行振込
※ 当院より請求書を郵送します。
※ 振込手数料は、ご負担願います。
ペット保険について
当院はペット保険窓口対応動物病院ではございません。保険の請求をされる場合は保険会社へ直接お問合せください。
診断書が必要な場合は有料にて承ります。その際は受付までお申し付けください。
入院・面会・退院
入院のとき
ペットの検査・手術のために、入院していただくことがあります。
- 入院中の処置、入院期間、費用、ペットの様子は、担当医・受付までお問合せください。
- 食餌は当院で用意いたしますが、念のため普段与えているものをご持参ください。
- 雑貨類(食器/リード/タオル/おもちゃ)をご持参ください。※ 入院中のペットのストレス軽減に役に立ちます。
- ご持参されるものは、必ずお名前をご記入の上、袋に入れてお渡しください。
面会(お見舞い)のとき
新型コロナウイルス感染対策のため、当面の間面会はご遠慮いただいております。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
退院のとき
退院の日程は、ペットの容体を考慮した上で、担当医よりご案内いたします。
- ・飼主さまのご都合により、退院日時の変更があれば、事前に受付までご連絡ください。
皆さまへお願い
-
連れて来られる動物のことを一番よくわかっている人がお越しください。
※症状を正しく把握できないと、治療方針・治療費用を決定できない場合があります。
-
過去の検査・資料がある場合はすべてご持参ください。
※生年月日、ワクチン証明書、投薬履歴、病気や怪我の通院記録、紹介状など。
-
症状、質問等は、簡単なメモに記載していただくと助かります。
※いつ(日時)、どのような症状が起こったかを時系列で記載してください。
-
嘔吐・下痢などの症状がある場合は、吐瀉物・糞便をご持参ください。
※診察の参考になります。
-
ペットはリードをつけるか、ケージ・かばんに入れてお連れください。
※当院にはたくさんの動物が出入りするため、多くのペットは緊張します。 特に猫は隙があれば逃げてしまうことがあります。
-
ご予約をいただいている場合でも、前の患者さんの容体により、お待ちいただく場合がございます。
ご協力・ご了承のほどお願いいたします。