テネシー大招聘教員Juergen Schumacher教授とHanaさんをお招きして

米国三大学国際交流協定に基づき、テネシー大学獣医学部から小動物病院のSchumacher教授とHana Mariko Henry(3年生)さんをお招きしました(5月15日〜5月20日)。Schumacher先生におかれましては獣医臨床において、特に動物園での臨床並びに日本では例数の少ないエキゾチックアニマルについて4年生、5年生を対象に講義をしていただきました。実際の症例を交えた講義で、学生には興味を持てる内容でありました。獣医学科セミナーでは、テネシー大学における臨床教育に関する取り組みについてこれまでの成果をご講演していただきました。特に一般的な臨床ばかりでなく専門性の高い教育を目指していることが伺えました。Hanaさんは病院実習・講義に参加し、多くのことを体験した様子でした。

お二人は昨年度訪問した研修生並びに今年度テネシー大学を訪れる学生との交流会を始め、BBQ、餃子パーティー等で多くの方々と交流をなさいました。日本食の中では特に「寿司」と「うどん」が気に入ったようです。また、日本にもとても興味のある方々で茶道、生花、裂き織りなどを体験するなど、日本文化を楽しんでいかれました。さらに日本を好きになって帰国なされたと思います。こちらもテネシーからのプレゼントを頂くなど5日間、共に充実した時間を送ることができました。

tn5 tn6 tn4 tn3 tn2 tn1