北里大学獣医学部小動物実験施設

北里大学獣医学部小動物実験施設

トップ > 利用方法 >利用の概要

本施設の利用目的

利用のまえに(動物実験・実習責任者の方へ)

  1. 本施設の利用が記載されている動物実験・実習計画書(以下、「計画書」とする。)の承認が必須です。

  2. 本施設の利用者は、本施設の利用に関わる経費の一部を負担しなければなりません。(運 用規程 第10条)(上記負担料は運用規程に明記されています。)

  3. 上記負担料は、研究グループ(下記参照)毎に計上され、研究グループの代表者(以下、代表者とする。)により 取りまとめ支払いいただきます。


研究グループとは

  1. 1つの研究グループには、実験・実習責任者を同一人とする「計画書」を複数関連付けることができます。

  2. 研究グループは、関連付けられた「計画書」に記載の実験・実習責任者である代表者1名と、記載の実施者であるグ ループ員 複数名により構成されます。

  3. 実施者は、1つの研究グループにのみ所属できます。
    ※実験・実習責任者の異なる複数の「計画書」に記載されている実施者は、主たる研究グループに所属ください。


利用までの流れ (1.〜5.各手順詳細は、上部バナーの「利 用の手引き(学内限定)>01.各種申請」を参照ください。)

    下記、1.〜5.に従って、申請・申込みを行います。
  1. 代表者は、「小動物実験施設利用の申請」を行い、承認を受けます。
    ※様式:「小動物実験施設利用申請書」
    ・本申請は、研究グループごとになります。
    ・本申請は、年度ごとに更新申請になります。
    ・本申請の承認により、研究グループに「小動物実験施設利用許可番号(以下、
       許可番号とする。)」が付与されます。
    ・上記許可番号は、負担料の取りまとめ等に利用されます。

  2. 代表者およびグループ員は、「入退出カード交付の申請」を行います。
    ※様式:「入退出カード交付申請書」
    ・本申請は、カード交付希望者ごとになります。
    ・本申請は、年度ごとに更新申請になります。

  3. 「利用講習」を受講し、受講後入退出カードの交付を受けます。
    ・新規に「入退出カード交付の申請」を行った方は「利用講習」の受講が必須です。
    ・更新の方は必須ではありませんが、規程や利用ルールの大幅な改定等の際にはご受
       講ください(改定等、トップページで随時お知らせ致します。)。

  4. 代表者は、利用許可された階の「施設の利用の申し込み」を行います。
    ※様式:「1階 感染実験動物施設 飼育室利用申込書(兼飼育カード)」
    or
    ※様式:「3階 SPF施設 飼育室利用申込書(兼飼育カード)」
    ・本申込みは、利用の都度必要です。

  5. 代表者は、「動物の(搬入or検疫)の申し込み」を行います。
    ※様式:「動物搬入申込書」
    or
    ※様式:
    「動 物搬入申込書」「検 疫検査申込書」
    ・本申込みは、利用の都度必要です。
ページのトップへ戻る